全日本軟式野球連盟評議員会議 (02/18)
第17回KENKOCUP研修トーナメント入賞者photo (02/12)
神奈川県ソフトボール協会 創立70周年記念式典 (02/05)
横浜ソフトテニスインドア大会 (02/05)
全日本インドアソフトテニス選手権大会 (02/05)
第17回KENKOCUP研修トーナメント入賞者photo (02/12)
神奈川県ソフトボール協会 創立70周年記念式典 (02/05)
横浜ソフトテニスインドア大会 (02/05)
全日本インドアソフトテニス選手権大会 (02/05)
2019年02月(7)
2019年01月(8)
2018年12月(19)
2018年11月(10)
2018年10月(17)
2018年09月(15)
2018年08月(23)
2018年07月(14)
2018年06月(29)
2018年05月(21)
2018年04月(29)
2018年03月(7)
2018年02月(13)
2018年01月(11)
2017年12月(22)
2017年11月(16)
2017年10月(22)
2017年09月(19)
2017年08月(32)
2017年07月(25)
2019年01月(8)
2018年12月(19)
2018年11月(10)
2018年10月(17)
2018年09月(15)
2018年08月(23)
2018年07月(14)
2018年06月(29)
2018年05月(21)
2018年04月(29)
2018年03月(7)
2018年02月(13)
2018年01月(11)
2017年12月(22)
2017年11月(16)
2017年10月(22)
2017年09月(19)
2017年08月(32)
2017年07月(25)
2017 Korea Cup International Soft Tennis Tounament
2017 Korea Cup International Soft Tennis Tounament
(1st Soft Tennis Asian Cup)
2017コリアカップソフトテニス大会
第1回ソフトテニスアジアカップ2017
日程:8月23日〜30日
会場:韓国の仁川市
競技:男女団体戦
男女シングルス
男女ダブルス
当社から、中川 瑞貴選手(ナガセケンコー)が参戦しました。
女子団体戦 優勝:日本代表A 準優勝 日本代表B
女子ダブルス 優勝:小谷・大槻ペア 準優勝:林田・黒木ペア
男子シングルス 優勝:船水颯人
男子ダブルス 準優勝:安藤優・丸山ペア
8/22〜24の間、韓国の安城市(アンソン)で開催されたソフトテニスのコリアカップ(第1回のアジアカップも兼ねる)に出席しました。(大会期間8/22〜29、16か国が参加)
ソフトテニスは、昔は軟式テニスと呼ばれていましたが、1992年にルールが開催された時に、現在の名称に統一されました。
日本、韓国、台湾の3か国の力が突出していますが、最近ではその他アジア諸国、欧州にも広がりを見せています。
当社は日本・韓国・台湾・インド連盟の公認球であり、また国際大会で使用されるボールは全てケンコーボールです。(50歳代以上の方には、昔のブランド名「N1(エヌワン)」で馴染があると思います。)
国際連盟の朴会長(鉄鋼業)、韓国連盟の李会長(サムソン向けOEM製造)は共に実業家であり、柳田社長とは共通の話題が多くお互いに意気投合しました。
韓国では文大統領が、自分の在任期間中の最低賃金を、現状よりも平均16.6%引き上げる(来年実施)ことを表明したため、韓国企業が国際競争力を失うことを懸念しています。
韓国の李会長には、2032年のソウルオリンピック招致とソフトテニスのオリンピック正式種目採用に向けたロードマップ作成を強く要請しています。



開会式での安城市の民族舞踊

開会式での安城市の民族舞踊

開会式での安城市の民族舞踊

役員会議

役員会議

国際連盟朴会長と

国際連盟朴会長、韓国連盟李会長と

大会スポンサー一覧

大会パンフレット

ナガセケンコー広告
(1st Soft Tennis Asian Cup)
2017コリアカップソフトテニス大会
第1回ソフトテニスアジアカップ2017
日程:8月23日〜30日
会場:韓国の仁川市
競技:男女団体戦
男女シングルス
男女ダブルス
当社から、中川 瑞貴選手(ナガセケンコー)が参戦しました。
女子団体戦 優勝:日本代表A 準優勝 日本代表B
女子ダブルス 優勝:小谷・大槻ペア 準優勝:林田・黒木ペア
男子シングルス 優勝:船水颯人
男子ダブルス 準優勝:安藤優・丸山ペア
8/22〜24の間、韓国の安城市(アンソン)で開催されたソフトテニスのコリアカップ(第1回のアジアカップも兼ねる)に出席しました。(大会期間8/22〜29、16か国が参加)
ソフトテニスは、昔は軟式テニスと呼ばれていましたが、1992年にルールが開催された時に、現在の名称に統一されました。
日本、韓国、台湾の3か国の力が突出していますが、最近ではその他アジア諸国、欧州にも広がりを見せています。
当社は日本・韓国・台湾・インド連盟の公認球であり、また国際大会で使用されるボールは全てケンコーボールです。(50歳代以上の方には、昔のブランド名「N1(エヌワン)」で馴染があると思います。)
国際連盟の朴会長(鉄鋼業)、韓国連盟の李会長(サムソン向けOEM製造)は共に実業家であり、柳田社長とは共通の話題が多くお互いに意気投合しました。
韓国では文大統領が、自分の在任期間中の最低賃金を、現状よりも平均16.6%引き上げる(来年実施)ことを表明したため、韓国企業が国際競争力を失うことを懸念しています。
韓国の李会長には、2032年のソウルオリンピック招致とソフトテニスのオリンピック正式種目採用に向けたロードマップ作成を強く要請しています。
開会式での安城市の民族舞踊
開会式での安城市の民族舞踊
開会式での安城市の民族舞踊

役員会議
役員会議
国際連盟朴会長と
国際連盟朴会長、韓国連盟李会長と

大会スポンサー一覧
大会パンフレット
ナガセケンコー広告
2017.08.29.
| | ソフトテニス
第2回全日本中学女子軟式野球大会
第2回全日本中学女子軟式野球大会
会期:8月25(金)〜29(火)
監督会議:8月25(金)14:00 京都東急ホテル
開会式:8月25日(金)16:00
会場:わかさスタジアム京都
参加チーム:40チーム(予定)会場京都市(3)、宇治市(1)、亀岡市(1)、城陽市(1)
出場資格
(1)中学生で編成された女子チーム
(2)リトルリーグおよび日本少年野球連盟など、硬球を使用球としている団体に登録(参加)している者の出場は認めない。
(3)1チームのメンバーは監督1名、コーチ2名を除いて選手10名以上20名以内とする。
(4)20歳以上の責任者をチーム代表者として届出しなければならない。
(5)各都道府県の予選に優勝し、その都道府県支部長の推薦を受けたチーム、または各都道府県支部で編成し、推薦を受けたチームであること。
(6)各都道府県予選会当時の出場メンバーに変更なく出場すること。
会期:8月25(金)〜29(火)
監督会議:8月25(金)14:00 京都東急ホテル
開会式:8月25日(金)16:00
会場:わかさスタジアム京都
参加チーム:40チーム(予定)会場京都市(3)、宇治市(1)、亀岡市(1)、城陽市(1)
出場資格
(1)中学生で編成された女子チーム
(2)リトルリーグおよび日本少年野球連盟など、硬球を使用球としている団体に登録(参加)している者の出場は認めない。
(3)1チームのメンバーは監督1名、コーチ2名を除いて選手10名以上20名以内とする。
(4)20歳以上の責任者をチーム代表者として届出しなければならない。
(5)各都道府県の予選に優勝し、その都道府県支部長の推薦を受けたチーム、または各都道府県支部で編成し、推薦を受けたチームであること。
(6)各都道府県予選会当時の出場メンバーに変更なく出場すること。
2017.08.29.
| | 野球
第4回東京都少年王座決定戦
東京都スポーツ文化事業団理事長杯
駒沢ジュニアベースボール大会
第4回東京都少年王座決定戦
日時:開会式8月26日
会場:駒沢硬式野球場
主催 公益財団法人東京都スポーツ文化事業団 駒沢オリンピック公園総合運動場
主管 公益財団法人東京都軟式野球連盟
都内少年部8チームの参加。
ケンコーボールB号使用




駒沢ジュニアベースボール大会
第4回東京都少年王座決定戦
日時:開会式8月26日
会場:駒沢硬式野球場
主催 公益財団法人東京都スポーツ文化事業団 駒沢オリンピック公園総合運動場
主管 公益財団法人東京都軟式野球連盟
都内少年部8チームの参加。
ケンコーボールB号使用
2017.08.28.
| | 野球
第39回全国中学校軟式野球大会
平成29年度全国中学校体育大会 宮崎県
第39回全国中学校軟式野球大会
日時:8月18日〜21日
会場:KIRISHIMAサンマリンスタジアム宮崎
KIRISHIMAひむかスタジアム
生目の杜運動公園アイビースタジアム
久峰総合公園野球場
優勝 白老町立白翔中学校(北海道)
準優勝 刈谷市立朝日中学校(愛知県)
第3位 仙台育英学園秀光中等教育学校(宮城県)、釧路市立鳥取中学校(北海道)





第39回全国中学校軟式野球大会
日時:8月18日〜21日
会場:KIRISHIMAサンマリンスタジアム宮崎
KIRISHIMAひむかスタジアム
生目の杜運動公園アイビースタジアム
久峰総合公園野球場
優勝 白老町立白翔中学校(北海道)
準優勝 刈谷市立朝日中学校(愛知県)
第3位 仙台育英学園秀光中等教育学校(宮城県)、釧路市立鳥取中学校(北海道)
2017.08.25.
| | 野球
第39回全国中学校ソフトボール大会
平成29年度全国中学校体育大会 鹿児島
第39回全国中学校ソフトボール大会
日時:平成29年8月17日〜20日
会場:鹿児島県日置市東市来総合運動公園
男子
優勝=佐川町立尾川・黒岩中学校(高知県)
準優勝=仁淀川町立池川・仁淀中学校(高知県)
第3位=東温市立重信中学校(愛媛県)、東大阪市立花園中学校(大阪府)
女子
優勝=岸和田市立岸城中学校(大阪府)
準優勝=太田市立藪塚本町中学校(群馬県)
第3位=神村学園中等部(鹿児島県)、那須町立那須中央中学校(栃木県)



第39回全国中学校ソフトボール大会
日時:平成29年8月17日〜20日
会場:鹿児島県日置市東市来総合運動公園
男子
優勝=佐川町立尾川・黒岩中学校(高知県)
準優勝=仁淀川町立池川・仁淀中学校(高知県)
第3位=東温市立重信中学校(愛媛県)、東大阪市立花園中学校(大阪府)
女子
優勝=岸和田市立岸城中学校(大阪府)
準優勝=太田市立藪塚本町中学校(群馬県)
第3位=神村学園中等部(鹿児島県)、那須町立那須中央中学校(栃木県)
2017.08.25.
| | ソフトボール
2017全国中学校バトミントン競技
2017.08.25.
| | その他スポーツ
九州地区ブロック国体ソフトテニス競技
2017.08.25.
| | ソフトテニス
西武沿線少年野球大会
2017.08.25.
| | 野球
南東北総体2017ソフトボール競技
2017.08.23.
| | 野球
東都少年軟式野球大会
2017.08.23.
| | 野球
第41回下町杯 GIANTS中学野球大会
2017.08.23.
| | 野球
第68回全国官公庁野球中央大会開会式
第68回全国官公庁野球中央大会開会式
期日:8/20〜24
会場:大田スタジアム他
使用球:ケンコーボールA号
出場チーム:前年度優勝高崎市役所を含め全国から58チームが参加
8/20(日)
東京大田区の大スタジアムで開かれた大会の開会式に出席。
柳田社長が来賓祝辞を述べました。
同大会は、全国官公庁野球連盟が主催、内閣官房内閣人事局。人事院が協賛しており、健全なレクレーション活動を通じて、職員の親睦と交流を深め、公務能率の向上を図ることを目的として、昭和25年に第1回大会が開催されて以来今年で68回目になります。
今年の大会は、8/21〜24の期間で、東京都内10会場で熱戦が繰り広げられます。
当社のケンコーボールは半世紀以上にわたり、本大会の試合球として指定されています。
全国各県(除、沖縄)の予選を勝ち抜いた代表チームに、昨年度の優勝チームを加えた計58チームが参加しています(東京・北海道4、大阪・福岡3、広島2、その他1枠)。
昨年震災の為、出場を見送った熊本県も復帰してきました。
夏の甲子園を上回るチーム数の入場行進は見ごたえがあります。
代表チームの顔ぶれは、財務省、印刷局、造幣局、自衛隊、原子力機構、大学、消防関係、県庁・市役所・町役場となっており、参加チームの裾野の広さと厳しい予選を勝ち抜いてきたことがわかります。
東京第一支部は中央省庁の代表枠ですが、昨年は農水省、今年は東大軟式野球部出身の投手の活躍で、財務省が33年振りの出場となりました。因みに財務省のフォーム名は「OHKURA」です
代表の選手達は、多忙な通常業務の他、議会開催時及び予算編成時の対応、台風・大雨による自然災害から国民生活を守るための対応等に追われるため、業務時間が不規則な中で練習時間を確保し、またチーム全員が揃うことが難しい中で練習をするというハンデイがあります。
大会期間中に地元で災害などが起これば、途中で参加を断念する選手、チームも出てきます。
しかし出場チームの中には天皇杯、国体出場の強豪チームもあり、本大会が非常にレベルの高い大会であることが伺えます。

来賓を代表して柳田社長がご挨拶




大田市役所清水主将による選手宣誓

選手宣誓








期日:8/20〜24
会場:大田スタジアム他
使用球:ケンコーボールA号
出場チーム:前年度優勝高崎市役所を含め全国から58チームが参加
8/20(日)
東京大田区の大スタジアムで開かれた大会の開会式に出席。
柳田社長が来賓祝辞を述べました。
同大会は、全国官公庁野球連盟が主催、内閣官房内閣人事局。人事院が協賛しており、健全なレクレーション活動を通じて、職員の親睦と交流を深め、公務能率の向上を図ることを目的として、昭和25年に第1回大会が開催されて以来今年で68回目になります。
今年の大会は、8/21〜24の期間で、東京都内10会場で熱戦が繰り広げられます。
当社のケンコーボールは半世紀以上にわたり、本大会の試合球として指定されています。
全国各県(除、沖縄)の予選を勝ち抜いた代表チームに、昨年度の優勝チームを加えた計58チームが参加しています(東京・北海道4、大阪・福岡3、広島2、その他1枠)。
昨年震災の為、出場を見送った熊本県も復帰してきました。
夏の甲子園を上回るチーム数の入場行進は見ごたえがあります。
代表チームの顔ぶれは、財務省、印刷局、造幣局、自衛隊、原子力機構、大学、消防関係、県庁・市役所・町役場となっており、参加チームの裾野の広さと厳しい予選を勝ち抜いてきたことがわかります。
東京第一支部は中央省庁の代表枠ですが、昨年は農水省、今年は東大軟式野球部出身の投手の活躍で、財務省が33年振りの出場となりました。因みに財務省のフォーム名は「OHKURA」です
代表の選手達は、多忙な通常業務の他、議会開催時及び予算編成時の対応、台風・大雨による自然災害から国民生活を守るための対応等に追われるため、業務時間が不規則な中で練習時間を確保し、またチーム全員が揃うことが難しい中で練習をするというハンデイがあります。
大会期間中に地元で災害などが起これば、途中で参加を断念する選手、チームも出てきます。
しかし出場チームの中には天皇杯、国体出場の強豪チームもあり、本大会が非常にレベルの高い大会であることが伺えます。
来賓を代表して柳田社長がご挨拶
大田市役所清水主将による選手宣誓
選手宣誓
2017.08.23.
| | 野球
びわこ少年野球記念大会開会式
2017.08.17.
| | 野球
近畿高等学校ソフトボール選手権記念大会
2017.08.17.
| | ソフトボール
全日本学童軟式野球大会
2017.08.17.
| | 野球
第17回日本KWB野球選手権大会
第17回日本KWB野球選手権大会
@中伊豆にある志太スタジアムにで開催されたKWB連盟の開会式に、柳田社長が出席しました。
A日本KWB連盟の公認球は当社製のボールです。
KWB連盟はアジア野球連盟の傘下にあるため、同大会の優勝チームは今年11月に同球場で開催されるu15アジア野球連盟大会の日本代表になります。
B志太スタジアムは神宮球場と全く同じに作られており、両翼100m、センター122mとなっています。
ホテルに加え、サッカー場、テニスコートもあるため、夏の合宿に訪れる中高生、大学チームも多いようです。

@中伊豆にある志太スタジアムにで開催されたKWB連盟の開会式に、柳田社長が出席しました。
A日本KWB連盟の公認球は当社製のボールです。
KWB連盟はアジア野球連盟の傘下にあるため、同大会の優勝チームは今年11月に同球場で開催されるu15アジア野球連盟大会の日本代表になります。
B志太スタジアムは神宮球場と全く同じに作られており、両翼100m、センター122mとなっています。
ホテルに加え、サッカー場、テニスコートもあるため、夏の合宿に訪れる中高生、大学チームも多いようです。
2017.08.17.
| | 野球
第34回全日本少年野球大会
第34回全日本少年野球大会
@8/6(日)、毎年横浜スタジアムで開催される「中学生の甲子園」と称される野球大会のパーテイに、柳田社長が出席しました。
全国の予選を勝ち抜いた16チームが参加して8/6〜10迄の5日間熱戦が繰り広げられます。
A最近は、力のある中学生が増えており、軟式ボールでも横浜スタジアムの高いフェンスを超えるホームランが、毎年4,5本は出ています。
今年の9月に12年振りに軟式野球ボールが変わりますが、今度のボールはバウンドを押さえてしかもよく飛ぶボールになります。
ボールの試打を行った現場の指導者は、もっと点が入り、ホームランも出るエクサイテイングな試合が増えるとだろうと予測しています。
A会場には、横浜DeNAの方が出席されており、横浜スタジアムがオリンピックの会場に指定されたことから、今シーズンオフに外野に2階席を設け6000人の観客席を増設する工事に入るとのことでした。



@8/6(日)、毎年横浜スタジアムで開催される「中学生の甲子園」と称される野球大会のパーテイに、柳田社長が出席しました。
全国の予選を勝ち抜いた16チームが参加して8/6〜10迄の5日間熱戦が繰り広げられます。
A最近は、力のある中学生が増えており、軟式ボールでも横浜スタジアムの高いフェンスを超えるホームランが、毎年4,5本は出ています。
今年の9月に12年振りに軟式野球ボールが変わりますが、今度のボールはバウンドを押さえてしかもよく飛ぶボールになります。
ボールの試打を行った現場の指導者は、もっと点が入り、ホームランも出るエクサイテイングな試合が増えるとだろうと予測しています。
A会場には、横浜DeNAの方が出席されており、横浜スタジアムがオリンピックの会場に指定されたことから、今シーズンオフに外野に2階席を設け6000人の観客席を増設する工事に入るとのことでした。
2017.08.17.
| | 野球
第27回世界少年野球大会横浜大会
第27回世界少年野球大会横浜大会に出席しました。
(The 27th world children's baseball fair 2017 in Yokohama)
連休前の8/10(木)に王さんの一般財団法人世界少年野球推進財団(WCBF:World Children's Bseball Federation)が主催する野球大会の開会式(横浜スタジアム)に、柳田社長が出席しました。
野球を始めて間もない世界の少年少女(10歳)対象に、野球を教える他、子供たちの友情と親善の輪を広げる目的で、8/10-8/15の間、横浜で開かれます。
今年は例年より小振りですが11か国の子供たちが参加しています。
この大会は、子供を含めコーチおよびスタッフ約300人が一同に宿泊できる施設を準備する他、大会運営の協賛先を確保する必要がありますが、この大会が25年以上も続いているのは王さんの人柄によるところが大きいと思います。
ナガセケンコーも第1回大会から、大会使用ボールを協賛しています。

選手整列

選手宣誓

吹奏楽団

王さんと2ショット

王さんスピーチ

マスコット

バックスクリーンスポンサー一覧

スポンサー集合写真
(The 27th world children's baseball fair 2017 in Yokohama)
連休前の8/10(木)に王さんの一般財団法人世界少年野球推進財団(WCBF:World Children's Bseball Federation)が主催する野球大会の開会式(横浜スタジアム)に、柳田社長が出席しました。
野球を始めて間もない世界の少年少女(10歳)対象に、野球を教える他、子供たちの友情と親善の輪を広げる目的で、8/10-8/15の間、横浜で開かれます。
今年は例年より小振りですが11か国の子供たちが参加しています。
この大会は、子供を含めコーチおよびスタッフ約300人が一同に宿泊できる施設を準備する他、大会運営の協賛先を確保する必要がありますが、この大会が25年以上も続いているのは王さんの人柄によるところが大きいと思います。
ナガセケンコーも第1回大会から、大会使用ボールを協賛しています。
選手整列
選手宣誓
吹奏楽団
王さんと2ショット
王さんスピーチ
マスコット
バックスクリーンスポンサー一覧
スポンサー集合写真
2017.08.17.
| | 野球
第22回高野山旗全国学童軟式野球大会
第22回高野山旗全国学童軟式野球大会
打った!走った!ぼくらの高野山
会期:開会式 平成29年7月28日(金)午後3:00〜
試合:平成29年7月29日(土)〜8月1日(火)
会場 ちびっこ野球場・高野山大学グラウンド・高野町総合グラウンド
高野山高校グラウンド・高野山中学校グラウンド 計5会場
優 勝 大阪府 新家スターズ
準優勝 熊本県 合志市フューチァーズ
第三位 東京都 北原少年野球クラブ
第四位 奈良県 平城スポーツ少年団










画像提供は、共同写真企画より
打った!走った!ぼくらの高野山
会期:開会式 平成29年7月28日(金)午後3:00〜
試合:平成29年7月29日(土)〜8月1日(火)
会場 ちびっこ野球場・高野山大学グラウンド・高野町総合グラウンド
高野山高校グラウンド・高野山中学校グラウンド 計5会場
優 勝 大阪府 新家スターズ
準優勝 熊本県 合志市フューチァーズ
第三位 東京都 北原少年野球クラブ
第四位 奈良県 平城スポーツ少年団










画像提供は、共同写真企画より
2017.08.08.
| | 野球