ふるさと納税返礼品にBB5のボールが追加されました (01/21)
愛知県一宮市中学生ソフトテニス大会 (01/18)
近畿高等学校ソフトテニス選抜インドア大会 (01/14)
東京都スポーツ推進企業に4年連続で認定されました (01/07)
KONAMI CUP 2020 (01/05)
愛知県一宮市中学生ソフトテニス大会 (01/18)
近畿高等学校ソフトテニス選抜インドア大会 (01/14)
東京都スポーツ推進企業に4年連続で認定されました (01/07)
KONAMI CUP 2020 (01/05)
2021年01月(5)
2020年12月(7)
2020年11月(16)
2020年10月(11)
2020年09月(7)
2020年08月(2)
2020年07月(3)
2020年06月(1)
2020年05月(5)
2020年04月(4)
2020年03月(10)
2020年02月(4)
2020年01月(11)
2019年12月(12)
2019年11月(18)
2019年10月(12)
2019年09月(22)
2019年08月(19)
2019年07月(10)
2019年06月(11)
2020年12月(7)
2020年11月(16)
2020年10月(11)
2020年09月(7)
2020年08月(2)
2020年07月(3)
2020年06月(1)
2020年05月(5)
2020年04月(4)
2020年03月(10)
2020年02月(4)
2020年01月(11)
2019年12月(12)
2019年11月(18)
2019年10月(12)
2019年09月(22)
2019年08月(19)
2019年07月(10)
2019年06月(11)
2017 Korea Cup International Soft Tennis Tounament
2017 Korea Cup International Soft Tennis Tounament
(1st Soft Tennis Asian Cup)
2017コリアカップソフトテニス大会
第1回ソフトテニスアジアカップ2017
日程:8月23日〜30日
会場:韓国の仁川市
競技:男女団体戦
男女シングルス
男女ダブルス
当社から、中川 瑞貴選手(ナガセケンコー)が参戦しました。
女子団体戦 優勝:日本代表A 準優勝 日本代表B
女子ダブルス 優勝:小谷・大槻ペア 準優勝:林田・黒木ペア
男子シングルス 優勝:船水颯人
男子ダブルス 準優勝:安藤優・丸山ペア
8/22〜24の間、韓国の安城市(アンソン)で開催されたソフトテニスのコリアカップ(第1回のアジアカップも兼ねる)に出席しました。(大会期間8/22〜29、16か国が参加)
ソフトテニスは、昔は軟式テニスと呼ばれていましたが、1992年にルールが開催された時に、現在の名称に統一されました。
日本、韓国、台湾の3か国の力が突出していますが、最近ではその他アジア諸国、欧州にも広がりを見せています。
当社は日本・韓国・台湾・インド連盟の公認球であり、また国際大会で使用されるボールは全てケンコーボールです。(50歳代以上の方には、昔のブランド名「N1(エヌワン)」で馴染があると思います。)
国際連盟の朴会長(鉄鋼業)、韓国連盟の李会長(サムソン向けOEM製造)は共に実業家であり、柳田社長とは共通の話題が多くお互いに意気投合しました。
韓国では文大統領が、自分の在任期間中の最低賃金を、現状よりも平均16.6%引き上げる(来年実施)ことを表明したため、韓国企業が国際競争力を失うことを懸念しています。
韓国の李会長には、2032年のソウルオリンピック招致とソフトテニスのオリンピック正式種目採用に向けたロードマップ作成を強く要請しています。



開会式での安城市の民族舞踊

開会式での安城市の民族舞踊

開会式での安城市の民族舞踊

役員会議

役員会議

国際連盟朴会長と

国際連盟朴会長、韓国連盟李会長と

大会スポンサー一覧

大会パンフレット

ナガセケンコー広告
(1st Soft Tennis Asian Cup)
2017コリアカップソフトテニス大会
第1回ソフトテニスアジアカップ2017
日程:8月23日〜30日
会場:韓国の仁川市
競技:男女団体戦
男女シングルス
男女ダブルス
当社から、中川 瑞貴選手(ナガセケンコー)が参戦しました。
女子団体戦 優勝:日本代表A 準優勝 日本代表B
女子ダブルス 優勝:小谷・大槻ペア 準優勝:林田・黒木ペア
男子シングルス 優勝:船水颯人
男子ダブルス 準優勝:安藤優・丸山ペア
8/22〜24の間、韓国の安城市(アンソン)で開催されたソフトテニスのコリアカップ(第1回のアジアカップも兼ねる)に出席しました。(大会期間8/22〜29、16か国が参加)
ソフトテニスは、昔は軟式テニスと呼ばれていましたが、1992年にルールが開催された時に、現在の名称に統一されました。
日本、韓国、台湾の3か国の力が突出していますが、最近ではその他アジア諸国、欧州にも広がりを見せています。
当社は日本・韓国・台湾・インド連盟の公認球であり、また国際大会で使用されるボールは全てケンコーボールです。(50歳代以上の方には、昔のブランド名「N1(エヌワン)」で馴染があると思います。)
国際連盟の朴会長(鉄鋼業)、韓国連盟の李会長(サムソン向けOEM製造)は共に実業家であり、柳田社長とは共通の話題が多くお互いに意気投合しました。
韓国では文大統領が、自分の在任期間中の最低賃金を、現状よりも平均16.6%引き上げる(来年実施)ことを表明したため、韓国企業が国際競争力を失うことを懸念しています。
韓国の李会長には、2032年のソウルオリンピック招致とソフトテニスのオリンピック正式種目採用に向けたロードマップ作成を強く要請しています。
開会式での安城市の民族舞踊
開会式での安城市の民族舞踊
開会式での安城市の民族舞踊

役員会議
役員会議
国際連盟朴会長と
国際連盟朴会長、韓国連盟李会長と

大会スポンサー一覧
大会パンフレット
ナガセケンコー広告
2017.08.29.
| | ソフトテニス